訪問診療へ行ってきました
[お知らせ] [保険診療] [訪問診療] 2009-09-01 | コメント(0) |
今日のお昼は、70才代のおじいちゃんのお宅に、てらうち歯科衛生士の石井さんと2人で訪問診療にうかがいました。
「寝たきりのおじいちゃんの歯のかぶせが取れてしまった」と、奥さんであるおばあちゃんから電話をいただきました。
今日の治療で、少しでも食事が楽しくなってくれたらうれしいです。
もう20年以上前、大学を出て、浜松で勤務医をしていた時から、『歯科医師として、地域の人に貢献したい』という思いから、当時、訪問診療という言葉も存在していない時代でしたが、ホスピスなど、お年寄りを訪問して治療していました。
そして、今、交野市に移転して、地域の方々へ、これまで温めてきた思いをもって貢献することができるのがうれしいです。
僕の両親は、すでに他界しています。
戦後、働きづめだった両親に、もっと親孝行がしたかったです。
お年寄りを大切にしたい気持ちを訪問診療に当てて、これからもがんばっていきたいと思います。
訪問診療は保険診療です。
居宅療養をしている方は、どうぞ遠慮なさらず、お声かけください。
歯科事務・歯科衛生士 募集
患者さんの増加につき、歯科事務、および歯科衛生士を募集します。
歯科事務 (正社員)
歯科衛生士 (正社員・パート)
患者さんの家族のように、親身になって話をし合える関係作りを、てらうち歯科スタッフのモットーにしています。
患者さん一人ひとりと、充分コミュニケーションをとるためにも、常勤の歯科事務をもう一名増員したいと思います。
歯科衛生士として、仕事を楽しんでできる方。
好きこそ物の上手なれです。その気持ちを追い風に、ぐんぐん実力をつけていけるよう、学会などにも同席してもらいます。
てらうち歯科で一緒に働いてみませんか?
HPの『お問い合わせ』から もしくは、受付にご連絡ください。
てらうち歯科周辺の楽しい施設
今日、寝屋川から来院された患者さんとおしゃべりしていて、
交野市にある、楽しい施設があまり知られてないと感じましたので、僕が家族で行って来た所をいくつかご紹介します!
★オールシーズン型の温水プール(いきいきランド交野)
休館日は火曜日です。 但し、夏季-7/21、7/28、8/4、8/11、8/18は営業
僕は家族で初めて行ったとき、子供たち3人分の浮き輪を抱えていったのですが、受付で止められました(汗)
(浮輪、ビーチボールなどの遊具は使用できません)
子供用の腕の浮き輪はOKでした。
プールサイドにビート板があります。
子供用プールには、噴水や滑り台があり、僕の子供たちは大はしゃぎでした。
ジャグジーや、サウナ、打たせ湯もあり、家族でたっぷり遊べました!
★川遊びやキャンプ(いわふね自然の森)
ここでは、浅瀬で川遊びができます。デイキャンプもできます。
ロッジもあり、宿泊もできるそうです。
また、隣接して、プラネタリウムの研修センターがあるようです。
僕は家族で去年の秋に行ったのですが、どんぐりがあたり一面に落ちていて、子供たちはどんぐり滑りをして大喜びでした。
今年の夏休みには、川遊びとバーベキューに行こうと思います!
★ぶどう狩り(交野市神宮寺地区)
期間は、8月10日(水)までだそうです。まだ間に合いますよ!
9時〜16時
食べ放題です。大人950円・小学生750円・幼児(4歳以上) 550円
神宮寺ぶどう狩組合072-891-8425(期間中のみ)
駐車場あり
先週、僕が学会に行っている間、僕の奥さんと子供たちが行ってきました。
4歳の子供でも台を借りれば手が届くところにブドウが鈴なりで、自分で取れたことがとっても楽しかったそうです。
かなり満腹&満足だったらしく、僕にお土産がなかったです・・・
8月10日の最終日までに、家族を誘って僕も行きたいです!
今日、ブログアップした3箇所は、てらうち歯科から車で10分以内の距離にあります。
まだまだ他にも交野市には楽しい場所がいっぱいありそうです。
みなさん教えて下さい!
僕も家族で出かけてみたいです!
歯科衛生士募集
てらうち歯科が交野市駅前に移転開院して、あっという間に5週間が過ぎました。
寝屋川市で診療していた頃からの患者さんの多くは、「交野に来たのは初めて!」とおっしゃっていましたが、みなさん通院になれて下さり、ありがたく思います。
また、初めて、てらうち歯科に来院される患者さんとも、会話の弾む和やかな診療ができることをうれしく思います。
患者さんが、自宅に帰ってから、ご自分の歯をメンテナンスしてこそ、いい治療になります。
そのためにも、患者さんお一人お一人と、しっかりコミュニケーションをとって、患者さんのモチベーションを維持したいです。
患者さんの家族のように、親身になって話をし合える関係作りを、てらうち歯科スタッフのモットーにしています。
患者さん一人ひとりと、充分コミュニケーションをとるためにも、常勤の歯科衛生士をもう一名増員したいと思います。
歯科衛生士として、仕事を楽しんでできる方。
好きこそ物の上手なれです。その気持ちを追い風に、ぐんぐん実力をつけていけるよう、学会などにも同席してもらいます。
てらうち歯科で一緒に働いてみませんか?
HPの『お問い合わせ』からご連絡ください。