出産のための一時退職

今日で受付の田中さんが、出産のため一時退職をしました。

ninnpunotnakasann.jpg 

常勤でしたが、妊娠後は、主に午後勤務で今日まで続けてくれました。

つわりの時期はかなりしんどい日もあっただろうと思いますが、持ち前の笑顔で受付をしてくれました。

田中さん、本当にありがとう!

元気な赤ちゃんを産んでください。

 

そして、また来春、てらうち歯科に戻ってきたいと言ってくれてありがとう。

インプラントの手術

インプラント.jpg今日のインプラントの患者さんは、妻のお母さん。

 

「インプラントするなら、浩一パパ(と、義母に呼ばれています)が安心だから」と、遠路、東京から来院です。

 

「痛くしないでね!」とか、「歯茎を開くって聞いただけで怖くなった」とか、「ドバーと血が出るのかしら」とか、ずっと言ってました。

 

実際は、麻酔の注射もほとんど痛みがなく、歯茎を開いたときの出血も、お義母さんの想像と違ってあまりありません。

麻酔のかかっている組織からの出血は少ないのです。

 

術後は、処方した痛み止めと化膿止めを正しく服用することで、痛みが出ずに完治します。

当日はお風呂の長湯や飲酒など、血行がよくなることは控えてください。(血行がよくなると、出血しやすくなります)

 

今日はインプラントの根っこの部分を、割れていた歯の代わりに植えました。

歯茎の状態がよくなる3ヵ月後に歯をかぶせて終了です。

 

インプラントは歯周炎が大敵です。

歯垢は、天然の歯だけでなく、人造のインプラントにも付きますから、しっかりブラッシングをして、メンテナンスと定期健診を受けてください。

 

 

3歳半検診の担当医

今日は交野市の3歳半歯科検診の担当医でした。

 

僕の次女も今月、3歳半検診を受けたばかりです。(僕は担当医ではなかったです)

 

nyuujikennsinn.jpgにこにこ顔で口をあける子、最初から泣いている子、様々です。

虫歯の子はあまりいませんでした。(拍手)

 

 

 

お子さんの歯の着色を気にされているお母さん、着色は虫歯ではないのであまり気にしないでくださいね。

着色を取るには歯医者さんで磨いてもらってください。 

 

それから、虫歯予防には、歯ブラシの回数よりも食べ物(糖分のある飲み物も)を口にする回数のほうを気にしてくださいね!

詳しくはてらうち歯科ブログ『歯磨きすれば虫歯にならない?』

 

子供たちはみんなかわいいです。

このままいい子に育ってくださいね。

糸が取れちゃったんです!

患者さんが治療室に入るなり、

haburasichuunitoreta.jpg『この前の治療で、歯茎を縫った糸が、歯ブラシしていたら取れたんです。せっかく縫ってあったところがちぎれたのかな?!糸が抜けたんじゃないんです。輪っかのまま取れたんです!!』

 

大丈夫、順調に傷は治っています。

 

歯茎の縫った部分がしっかりくっついて、治癒してくると、いらない異物(糸)を体の外に出そうとして、糸が自然に取れることがよくあります。

 

 

 

 

 

 

 

検査(歯周ポケット)

患者さんからの質問です

『歯医者さんに行くと、検査のときに「1.1.2.2.4.3.3.3・・・・」と、衛生士さんが言っているのを耳にしますが、あれって、何をしているんですか?』

 

念仏のように数字を唱えているので、不思議に思いますよね。

これは、歯と歯茎の境目の深さを測っています。

この部分を『歯周ポケット』といいます。

数字は深さが何ミリなのかを、アシスタントに伝えて、カルテに記入しています。

もちろん、一人で測って、一人で記入する場合は無言です。puro-bu sika.jpg

 

道具はプローブと呼ばれるもので、メモリがついています。

 

ひとつの歯でも、舌側・ほっぺた側・奥歯側・前歯側で深さが違うので、一歯ずつ丁寧に測ります。

 

歯周ポケットが深いところは、歯周炎になっている部分です。

歯周炎がある部分は、プルーブが触れただけで出血します。

 

ポケット内の歯石の除去やブラッシング指導などで、医院の治療だけでなく、患者さんのホームケアと共に、歯周炎を改善していきます。

ページのトップへ