交野市 七夕祭り

今年も七夕シーズンがやってきました。

交野は七夕伝説発祥の地と言われ、毎年お祭りが開かれます。

てらうち歯科は交野市駅前にあるので、地元のイベントを応援しています。

運営会の方、がんばってください。

七夕祭り.jpg

 

 

 

長男と二人旅

金曜日の晩にふと思い立って、翌日の土曜の診療に浜松へ行ってきました。

浜松は、僕が歯科医になりたての頃から12年間住んでいた第二の故郷です。

旧友宅に泊めてもらい、小学2年生の長男と釣り旅行へ行ってきました。

032.JPG

のんびり朝日の浜名湖を眺めながら、釣り好きの長男と過ごす時間。

幸せな時間です。

歯の『チカラ』

歯にはさまざまな力(機能)があります。生活のいろいろな場面で大切な役割を果たしています。

今日は「日本歯科医師会」の『歯の学校』という雑誌からイラストを引用してお話します。

 

CCF20100811_00000.jpg□食べること

 奥歯を一本失うだけで、噛む力は20%も低下すると言われています。

 

□話したり笑ったりすること

 歯は言葉の発音にも深い関わりがあります。

 虫歯などで歯を失うと、サ行やザ行がうまく発音できない場合があります。

 

□スポーツや力仕事で歯を食いしばること

 虫歯があるとしっかり食いしばることができず、運動能力にも大きく影響します。

 

歯のチカラを育てるために、虫歯に負けない強い歯をつくることが大切です。

そして、歯を支える健康な歯ぐきを保つことです。

そのためには、毎日の歯磨きが欠かせません。

 

そして、我流の歯磨きで磨き残しがないか。虫歯や歯肉炎が無いか。定期的に歯科医院で診察と歯ブラシ指導を受けることも、予防のために大切です。

噛む力が20%も低下!?

歯の王様ともいわれる第一大臼歯。

hanomokei.jpg実は、噛む力が一番強い歯なのです。

 

第一大臼歯は上・下・左・右の前歯から6本目にある奥歯です

 

第一大臼歯は、生涯にわたって、咀嚼の中心となる歯です。

食事がおいしく味わえるのも、よく噛むことで唾液が分泌され、唾液の中の酵素がデンプンを糖に変えてくれるからです。

 

ところが残念なことに、この第一大臼歯は、虫歯になりやすい歯でもあるのです。

失うと、噛む力は約20%も低下すると言われています。

 

しっかり噛むことができないと、何を食べてもおいしくないし、味気ない人生になってしまいます。

 

一生自分の歯で噛めるよう、正しい歯磨きと、歯科医院での定期的な検診が欠かせません。

 

健康な歯で、しっかり噛んで、美味しい人生を楽しみましょう。

 

cf.『歯の学校』日本歯科医師会

 

 

指しゃぶり・爪かじりの防止薬

お子さんの指しゃぶりでお困りのご両親へ 

てらうち歯科で取り寄せてますので、お子さんを連れて、お気軽にお試しください。

 

マヴァラ.jpgマヴァラバイターストップという、ヨーロッパ製の薬です。

子供の指しゃぶり防止だけでなく、大人のつめ噛み癖防止にも使えます。

 

見た目は薬というより、マニキュアのトップコートのような感じと、匂いです。

 

苦い顔.jpgこれを、おしゃぶり指の爪に塗ります。

 うっかり舐めてしまうと「にがいー!!」 となって、親に言われずとも、しゃぶらなくなる。というわけです。

一度塗ると、苦味の効果は約2日間です。(手を洗っても落ちません)

 

今回、トライアルしてくれたのは、

寝る時にだけ指吸いをしてしまう4歳のRくんと、

つめ噛みをしてしまう6歳のTくんです。

 

4歳のRくん

「指を吸ったら、だめだよ。苦いよー」と念を押して、お布団へ。

案の定、眠たくなると、うっかり吸ってしまい・・・「にがーいぃ。ママ、これ取ってぇ~」

でも、洗ったくらいでは取れません。

数回、寝入る時に指を吸っては、苦くて半泣きするも、効果てきめん。次の日から、ぱったり指吸いをしないで寝るようになりました。

Rくんの場合、たった一回の使用で、指吸いが終わりました。(おめでとう!)

 

6歳のTくん

「爪を噛んだらダメだよ」 と言い聞かせて、バイターストップを塗ると、面白がって興味津津。

その後、お菓子を食べながら、うっかり指をしゃぶってしまい、、、「にがい!!」とびっくり。

数日間は爪をかむ癖も、すんなり収まったように思われましたが、Tくん的にほとぼりの冷めたころ、ふと見ると、またつめ噛みをしていました。

繰り返し塗って、継続期間を延ばせば、爪かみの癖が終わることが期待できそうです。

 

指しゃぶり2.jpg歯並びや、骨格のためには、指しゃぶりは3歳のうちに、終わった方がいいです。

指しゃぶりの結果.jpg

 

もし、お子さんが4歳になってからも指しゃぶりを続けていて、前歯の上下のかみ合わせが気になりましたら、一度検診に来てください。

 

指の分の隙間ができてしまうと、発音や、摂食に障害が出てきます。

 

お父さん・お母さんが注意しても、就寝中の指吸いはなかなか終わらないものです。

てらうち歯科のスタッフも、その子の将来の歯並びのために、予防・治療に最善を尽くします。

まずは、お子さん本人に、指吸いの弊害を自覚してもらうための話しかけから。

 

ご希望でしたら、マヴァラバイターストップをお試しいただけます。(無料でお試しできます)

お気軽に寄ってください!

ページのトップへ