入れ歯に見えない入れ歯(バルプラスト)

「この部分は入れ歯になります」と、初めて言われたら・・・

 

「ええー!入れ歯だなんて。。。」と、内心がっかりされる方が多いのではないでしょうか?

その気持ちは年代によっても違うと思います。

まだ30・40代なら、『入れ歯=老人』の印象で、自分が急に老けた気が。。

50・60代なら、『まだまだ若いはずなのに!』と、がっかりされるのではないでしょうか?

 

部分入れ歯.jpg従来の部分入れ歯だと、入れ歯を安定させるために、歯に金具で引っかけて安定させます。

その金具が、チラチラ見えるから入れ歯だと一目瞭然です。

 

 入れ歯に見えない入れ歯なら・・・

 

あるんです。入れ歯に見えない入れ歯(バルプラスト)が!

ヴァルプラスト.jpg           ヴァルプラスト2.jpg       ヴァルプラスト3.jpg

金属を使用していないので、見た目に入れ歯と感じさせません。

また、歯に金具を引っかけていないので、残った歯への負担が軽いです。

弾力性の高い材質の為、割れずらいです。また歯ぐきにフィットし違和感が少ないのも特徴です。

うれしいことに、お餅やガムがくっつかない!

 

バルプラスト5.jpg アメリカ発の最新の入れ歯です。

保険適用外なので、自費になりますが、どの部分が入れ歯かわからない入れ歯なので、これからどんどん普及していくだろうと思います。

 

「自分がバルプラストという入れ歯にしたら、どんな風かなぁ。」と思われる方は、お気軽にお聞きください。 

歯ぐきに膿(婁孔ろうこう:フィステル)

歯ぐきになにやらプクッと膨らみがあるけど、これ何??

フィステル1.jpgプクッと膨れて、数日後には、プチッとつぶれてぺっちゃんこ。

そしてまたプクッと腫れて。。

                  これ何??

これは婁孔(ろうこう)というもので、膿の出口です。

 

ろうこうができるケースでよくあるのは、歯の先端に病巣ができて、そこに膿が溜まった場合です。

溜まった膿は外へ出ようとして、歯の植わっている骨(歯槽骨)に横穴を開けて歯ぐきから外へ出てきます。

火山にマグマが溜まって、噴火するように、膿が溜まると外へ向かって出ようとします。

 

ろうこうができずに、膿がたまったままだと、膿が周りの組織を押すので歯がズキズキ痛みます。

 

ろうこうを治すには、歯の根っこの治療をして、膿ができる原因を除去します。

膿が溜まらなくなると、横穴の開いた歯槽骨も、再生されてふさがります。

 

骨に穴が開くなんて、ちょっとビックリかもしれませんが、歯の根っこの病気ではよくある症状です。

ろうこうを見つけたら、きっちり治療して、安心して歯を使えるようにしてくださいね。

 

明日の午後は休診です

明日、8月4日(木)の午後は歯科医師会関係のミーティングのため、休診とさせていただきます。

 

午前中は通常どおり診療しています。            

朝顔.jpg 

みなさま、暑い中通院してくださり、ありがとうございます。 

行きつけは王仁公園プール

今年の夏は、暇さえあれば週末ごとに、王仁公園プールに子供たちを連れて行ってます。

下の子も4歳になり、ようやく子供たち3人とも、プールを楽しめる年になりました。

 

035.JPGのサムネール画像王仁公園プールには、子供プールや波のプールもあって、子供たちは大はしゃぎです。

王仁公園プールの詳細は http://hirakata-taikyo.org/wani-pool.htm

王仁公園プール.jpg

 

自分から進んで治療ができる子に

てらうち歯科の旧医院から、矯正の治療をしている

5歳の男の子が来院しました。

去年までは、診察台に一人で乗るのも怖がって泣いていたのに、

徐々に診察に慣れてきて、

今では、診察室にお母さんと離れて、一人で入って、

診察台に進んで乗るようになった姿を見て、嬉しくなりました。

衛生士のお姉さんの話もしっかり聞いて、まだ5歳なのに

自分の歯を自分で大切にする気持ちが芽生えていることがうれしかったです。

P6060572.JPG

てらうち歯科では、自分で治療が受けられる子になるように、

トレーニングをしながら診察を進めていきます。

外傷など、緊急を要する治療以外では、無理に押さえつけて治療をすることはありません。

小さな子でも、話しかけることで信頼関係は築けます。

なにより、怖い治療で歯科に対する恐怖心・トラウマを持った大人に育てないことが肝心だと考えます。

自分の歯は、自分で大切にしてください。これからも、大人になっても。

歯は道具です。ちゃんと手入れをして、ずっと使いたいものです。

ページのトップへ