乳幼児でもフッ素塗布できますか?

今日は1歳4か月のお子さんのママさんからの質問です。


①虫歯予防にフッ素コートを考えていますが、一歳四ヶ月で可能でしょうか?
②またフッ素コートは保険外だと思いますが、どれぐらいするのですか?

③またフッ素コート以外に小さいうちからしておくといい診療等ありましたら、教えてください。
④奥歯も徐々に生えてきました。


とてもいい質問ですね!

虫歯予防にフッ素塗布は有効です。1歳4か月のお子さんでも、できますよ。

 フッ素塗布は保険診療外なので、てらうち歯科では、1回2000円ですが、
イラスト3.jpgまだトレーニングが必要な小さなお子さんの場合、検診の際に練習(=歯科治療に慣れる)ためにサービス(無料)でフッ素塗布してる場合が多いです。

フッ素塗布は3カ月に一回をおすすめしています。


☆てらうち歯科ブログ『フッ素』



『またフッ素コート以外に小さいうちからしておくといい診療等ありましたら、教えてください』

まず大切に考えているのは、「歯科医院に慣れて、怖がらずに診察台に乗れるようになる」
ということです。
予防歯科から歯科医院と関わることは、お子さんの今後の診療のためにも、大変良いことです。


痛みを伴う虫歯の治療の場合、緊急に処置が必要なので、しかたなく押さえつけて治療しなくてはならないこともあります。
恐怖心を植え付けてしまうので、とてもかわいそうです。



寝顔4.jpgてらうち歯科では、スタッフが、パパの気持ち・ママの気持ちで接します。
自分で進んで治療を受けれられる子に、育ててあげることを大切に思っています。



虫歯予防の観点からは、フッ素塗布以上に大切なことがあります。
『食生活習慣』です
ダラダラお菓子やジュースを口に入れる生活環境にあると、常に口の中が酸性になっているため、
目には見えないですが、歯が溶け続けている状態です。
食べた後にすぐに歯を磨いても、口の中の酸性状態は変わりません。

食べたりジュース・ミルクを飲んだ後は、2時間以上何も食べない時間を作るのが理想です。
そうすると、溶けた歯の表面が唾液によって修復されます。
とはいえ、お子さんが小さい時は、なかなか2時間空けるのは難しいことも、よくわかります。
僕の子供たちも、2歳4歳6歳と幼いのですが、ちょこちょこお菓子を食べてますし・・・。
できるだけ、心がけてくださいね。

 

☆てらうち歯科ブログ『歯磨きすれば虫歯にならない?』



  一本磨き1.jpg奥歯も徐々に生えてきました』

生えかけの奥歯は、磨き残しを作りやすいので、
いつもの歯ブラシに、もう一本先の細い歯ブラシを用意して、仕上げ磨きしてあげるといいですよ。

 

☆てらうち歯科ブログ『うちの子歯磨きを嫌がるんです・・・』
  仕上げ磨き2.jpg

歯科助手・歯科受付事務 内定しました

患者さんの増加に伴い、8月に新しくスタッフを募集して、歯科助手2名と歯科受付事務1名の採用が決まりました。

 

優秀な歯科助手を目指して、熱意のある新人です。

 

近々、HPのスタッフ紹介をリフォームして、スタッフ一人一人をご紹介したいと思います。

患者さんが何でも相談できる、あたたかい医院づくりをこれからも心がけていきます!

 

  P1010807.JPG 

 

歯の詰め物 欠けたまま放置

脱りちゃん.jpg「歯の詰め物が取れちゃったのだけど、また歯医者に通うのは面倒だなぁ」

なーんて思いながら数か月はあっという間にたち・・・・

 

歯がズキズキし出して、仕事を早退して歯医者へ(涙)

 

歯の詰め物が取れたら、捨てないですぐに持ってきてください!

歯が欠けて取れてしまったのでないのなら、少し調整するだけで、その詰め物や、かぶせをつけ直すことができます。

 

詰め物、かぶせが取れたまま放置するのは、虫歯を放置していることといっしょです。

 

むしばい菌.jpg 削られたままの歯は、エナメル質が無く、中の象牙質が丸出しで、穴には汚れが詰まって歯磨きでは取れきれず、、、虫バイキンが喜ぶ環境です。

 

また、歯は、隙間に向かって倒れてきますので、取れてから数か月もおくと、詰め物がはまらなくなります。

脱りちゃん2.jpgかぶせの場合、たとえば上の歯のかぶせが取れたままだと、下の歯が伸びてきちゃうんです!

何歳になっても歯は動きます。だからこそ、何歳からでも矯正ができるわけですが。

 

歯が動いてしまってから、詰め物やかぶせをし直すには、歯型を取って作り直すだけでなく、その周辺の歯も調整する(少し削る)必要が出てきます。

 

詰め物やかぶせが取れたまま放置することは、

虫歯がすすむ

治療費がかさむ(詰め物の作り直し)

時間がかかる(通院回数が増える)

というリスクがあります。

 

だからこそ、取れたらすぐに持ってきてつけ直してくださいね。 

訪問診療へ行ってきました

今日のお昼は、70才代のおじいちゃんのお宅に、てらうち歯科衛生士の石井さんと2人で訪問診療にうかがいました。

訪問診療2.jpg

「寝たきりのおじいちゃんの歯のかぶせが取れてしまった」と、奥さんであるおばあちゃんから電話をいただきました。

今日の治療で、少しでも食事が楽しくなってくれたらうれしいです。

 

訪問歯科4.jpgもう20年以上前、大学を出て、浜松で勤務医をしていた時から、『歯科医師として、地域の人に貢献したい』という思いから、当時、訪問診療という言葉も存在していない時代でしたが、ホスピスなど、お年寄りを訪問して治療していました。

 

そして、今、交野市に移転して、地域の方々へ、これまで温めてきた思いをもって貢献することができるのがうれしいです。

 

僕の両親は、すでに他界しています。

戦後、働きづめだった両親に、もっと親孝行がしたかったです。

お年寄りを大切にしたい気持ちを訪問診療に当てて、これからもがんばっていきたいと思います。

 

訪問診療は保険診療です。

居宅療養をしている方は、どうぞ遠慮なさらず、お声かけください。

 

ページのトップへ